2011年10月13日
ホビーショー速報 Part.1
ホビーショー速報 Part.1
東京マルイ サムライエッジ[バリー・バートン モデル]
![東京マルイ サムライエッジ[バリー・バートン モデル]](//img01.militaryblog.jp/usr/toygunjp/b04%5B1%5D.jpg)
サムライエッジ・シリーズの中でもひときわ異色を放つ存在感を持つ「バリー・バートン モデル」。2001年のモデルと比べてどこが変わったのか? …続きはトイガンJPで
東京マルイ サムライエッジ[バリー・バートン モデル]
![東京マルイ サムライエッジ[バリー・バートン モデル]](http://img01.militaryblog.jp/usr/toygunjp/b04%5B1%5D.jpg)
サムライエッジ・シリーズの中でもひときわ異色を放つ存在感を持つ「バリー・バートン モデル」。2001年のモデルと比べてどこが変わったのか? …続きはトイガンJPで
2011年10月12日
「あ~娘。」第4話を掲載しました。
サバコメ4コマ「あ~娘。」第4話

銃音部(じゅうおんぶ)では、新入生勧誘用のPVが撮影されていた。「なんとしてもサバゲ部に勝つ!」今明かされる「サバゲ部」との確執。そんな時、空港に降り立つ金髪美少女が… …続きはトイガンJPで

銃音部(じゅうおんぶ)では、新入生勧誘用のPVが撮影されていた。「なんとしてもサバゲ部に勝つ!」今明かされる「サバゲ部」との確執。そんな時、空港に降り立つ金髪美少女が… …続きはトイガンJPで
2011年10月11日
ハイキャパ5.1 マッチカスタム
今月の一挺
ハイキャパ5.1マッチカスタム

東京マルイにしては珍しいスポーツシューティング用のカスタムである、ハイキャパ5.1マッチカスタム(MATCH CUSTOM)。その実力はいかほどのものなのか? ノーマルのハイキャパ5.1との比較をメインにお届けする。 …続きはトイガンJPで
ハイキャパ5.1マッチカスタム

東京マルイにしては珍しいスポーツシューティング用のカスタムである、ハイキャパ5.1マッチカスタム(MATCH CUSTOM)。その実力はいかほどのものなのか? ノーマルのハイキャパ5.1との比較をメインにお届けする。 …続きはトイガンJPで
2011年10月10日
エアガン射撃入門
エアガン射撃入門
オープンサイトでの狙い方~パートリッジサイト編~

※「トイガン射撃理論」は「エアガン射撃入門」と名前を変更しました。
大抵のハンドガンには標準で付いてくるのが、リアサイト(後ろ側)が「凹」の形をしていて、フロントサイト(銃口側)が「凸」の形をしている固定サイト。アイアンサイトとかオープンサイトと呼ぶことが多いが、こういう形状のサイトを区別して呼ぶ時には「パートリッジサイト」という呼び名がある。 …続きはトイガンJPで
オープンサイトでの狙い方~パートリッジサイト編~

※「トイガン射撃理論」は「エアガン射撃入門」と名前を変更しました。
大抵のハンドガンには標準で付いてくるのが、リアサイト(後ろ側)が「凹」の形をしていて、フロントサイト(銃口側)が「凸」の形をしている固定サイト。アイアンサイトとかオープンサイトと呼ぶことが多いが、こういう形状のサイトを区別して呼ぶ時には「パートリッジサイト」という呼び名がある。 …続きはトイガンJPで
2011年10月08日
ピックアップグッズ第03回を掲載しました
ピックアップグッズ第03回
爆弾処理レザーマンと、普段使いレザーマン

「ピックアップグッズ」の第1回でお送りしたレザーマンツールの「MUT」。軍用ライフルのメンテナンスや爆弾処理関係のツールが詰まった、バリバリのミリタリーユースなツールとして紹介した。レザーマンツールはそういった軍用のものから、自動車やバイクのメンテナンス、繕い物から食卓、身だしなみといったごく日常での使い方をするものまで、数多くのラインナップがある。今回は、その両極端にある2種類のレザーマンツールを紹介しよう。…続きはトイガンJPで
爆弾処理レザーマンと、普段使いレザーマン

「ピックアップグッズ」の第1回でお送りしたレザーマンツールの「MUT」。軍用ライフルのメンテナンスや爆弾処理関係のツールが詰まった、バリバリのミリタリーユースなツールとして紹介した。レザーマンツールはそういった軍用のものから、自動車やバイクのメンテナンス、繕い物から食卓、身だしなみといったごく日常での使い方をするものまで、数多くのラインナップがある。今回は、その両極端にある2種類のレザーマンツールを紹介しよう。…続きはトイガンJPで
2011年10月04日
銃の基礎知識・「バージョン2メカボックスの基本構造」
バージョン2メカボックスの基本構造

東京マルイ製の電動ガンの中で、もっとも数多くの機種に採用されているのが「Ver.2メカボックス」だ。発売以来、絶え間ないバージョンアップを続けており細かい部分での構造などは変化しているが、大まかなレイアウトや形はほとんど変化していない。それだけバランスが取れた優れた設計であるということの証拠だ。Ver.2メカボックスの構造を知ることは、他のメカボックスをいじるときにも応用できる基本的な知識となる。…続きはトイガンJPで

東京マルイ製の電動ガンの中で、もっとも数多くの機種に採用されているのが「Ver.2メカボックス」だ。発売以来、絶え間ないバージョンアップを続けており細かい部分での構造などは変化しているが、大まかなレイアウトや形はほとんど変化していない。それだけバランスが取れた優れた設計であるということの証拠だ。Ver.2メカボックスの構造を知ることは、他のメカボックスをいじるときにも応用できる基本的な知識となる。…続きはトイガンJPで